忍者ブログ
Admin*Write*Comment
レシピブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あの店のドーナツ☆完全版レシピ。

材料:(12~15個分+α)

【ドーナツ生地】 (1斤分)

強力粉・・・・・・・・・・・210g
薄力粉・・・・・・・・・・・70g
砂糖・・・・・・・・・・・・45g
卵・・・・・・・・・・・・・1個
牛乳(卵と合わせて)・・・・170ml
マーガリン・・・・・・・・・30g
(又はショートニング)
塩・・・・・・・・・・・・・3g
ドライイースト・・・・・・・6g

【グレーズ】 (12~15個分)

バター・・・・・・・・・・・40g
粉砂糖・・・・・・・・・・・150gくらい
バニラエッセンス・・・・・・少々
熱湯・・・・・・・・・・・・大1~2



【1】 生地はHBに一次発酵までおまかせする。
(もちろん手捏ねでも可)出来上がったら軽くパンチしガス抜きをする。
必要ならうち粉をしめん棒で生地を丁寧にガスを抜きながら
1cmくらいの厚さに伸ばす。(ベンチタイム不要)

【2】 ドーナツカッターで型抜きクッキーを作るように
型抜きしていく。今回百均で購入した直径8cmの
ドーナツカッターを使用。なければ丸型セルクルや
クッキーカッターなどを使う。

【3】 油を塗ったオーブンペーパーに生地ひとつひとつ乗せる。
霧を吹きかけラップをし乾燥に注意して二次発酵。
ドーナツカッターで抜いた真ん中の部分も
一口サイズのコロコロドーナツになるので一緒に。

【4】 二倍に膨れるまで、15~25分くらい二次発酵。
イースト多めなので早いです。二次発酵は時間で考えるより
生地の状態をみて行ってください。

【5】 170度くらいに熱した油で揚げていきます。
生地が柔らかいので優しく扱ってください。
片面がキツネ色になったら裏返します。結構すぐです。

【6】 ↑揚げたて♪熱いうちにトッピングをつけていきます。

【7】 グレーズ(粉砂糖のアイシング)作り。
ドーナツを揚げる前、二次発酵中に作っておきましょう。
小鍋でバターを溶かしたらバニラエッセンスと
少しずつ粉砂糖を加えます。状態が固かったら熱湯を大1~2くわえて
なめらかにします。

【8】 熱いうちにドーナツの片面をグレーズにディップします。
最高においしいのでバターと粉砂糖があったらぜひ♡ 
コロコロドーナツはグラニュー糖の上を転がせました♪

【9】 トップ画像はグレーズ、シュガー、ココナッツ、
チョコレートドーナツです。チョコは細かく刻み湯煎したものに
ディップ。板チョコ1枚で大体5個分くらいです。
スプレーチョコをトッピング☆

【コツ、ポイント】
二次発酵後の生地はとても柔らかく扱いにくいのですが
オーブンペーパーに油をひいておくことでするっと
スライドするようにはがせます。又は手のひらの上にひっくり返し
そっと揚げ油の中へ。同時に水滴が揚げ油に入らないように絶対注意!



クックパッドにてレシピを作った方が、退会してしまったらしく消えてしまったレシピ。
問題がありましたら削除しますので、ご一報下さい┏oペコッ

PR
失敗なしの簡単イチゴムース


材料:(6人~8人分)

粉ゼラチン・・・・・・10g
水・・・・・・・・・・100cc
イチゴ ・・・・1パック(200g前後)
砂糖・・・・・・・・・70g
生クリーム ・・・・・1パック
レモン汁・・・・・・・大さじ1



【1】 材料を準備します。※イチゴのヘタは取ってネ。

【2】 粉ゼラチンを耐熱容器に入れ、水を数回に分けて注ぎ、
ゼラチンをふやかします。※粉の塊はかき混ぜて消してネ。

【3】 2を電子レンジ強(500W)で40秒チンしてゼラチンを溶かします。

【4】 ミキサーに、イチゴ、生クリーム、砂糖、レモン汁を
全部同時に入れて、ガガガと適当(簡単)にミキシング。
※やりすぎないでネ。

【5】 3のゼラチンを加えて、さらにガガガガとミキシング。
全体にゼラチンが混ざればOKです。

【6】 グラスに入れて冷蔵庫で冷やして完成です。
※2時間程で固まりますヨ。

【7】 完成~♪

【コツ、ポイント】形の悪いイチゴや、ちょっと酸っぱいイチゴなど、
アレレレ~~をささっと美味しく変身させてしまいましょ。
口当たりをもっとソフトに滑らかにしたい方は生クリームを300mlに増やしてね。
さらに美味しくなります。お勧めヨ☆



クックパッドにてレシピを作った方が、退会してしまったらしく消えてしまったレシピ。
問題がありましたら削除しますので、ご一報下さい┏oペコッ

超簡単!!白玉粉deチョコトリュフ


材料:(約12個分)

チョコレート・・・・・・100g
●白玉粉・・・・・・・・100g
●ココアパウダー・・・・大1
●上白糖・・・・・・・・大1

ぬるま湯80cc~100cc
ココアパウダー 約20g



【1】 ボウルに、●を入れてぬるま湯を少しづつ加えながら、
耳たぶのかたさになるまで練って12個分に丸め、
鍋にお湯を沸かして浮き上がってくるまで茹で水気を切っておく。

【2】 湯煎でチョコレートを溶かし、
1の白玉を加えてチョコをコーティングし、
オーブンシートの上に置き、チョコが固まってきたら
ココアパウダーをまぶして出来上がり。

【コツ、ポイント】お砂糖は、お好みで加えてください。白玉粉は、
一晩で固くなってしまうので食べるその日に作るのがいいです。



クックパッドにてレシピを作った方が、退会してしまったらしく消えてしまったレシピ。
問題がありましたら削除しますので、ご一報下さい┏oペコッ

HB1斤分(1.5斤)
材料

強力粉・・・・・・・・250g(360g)
上新粉・・・・・・・・30g(40g)
砂糖・・・・・・・・・20g(30g)
塩・・・・・・・・・・4g(6g)
スキムミルク・・・・・6g(10g)
ショートニング・・・・18g(25g)
(バターでも)
水・・・・・・・・・・200cc(280cc)
ドライイースト・・・・2.5g(4g)


作り方:

【1】ドライイーストは所定の場所に、それ以外をパンケースに入れて。
食パンコースでスタート♪



クックパッドにてレシピを作った方が、退会してしまったらしく消えてしまったレシピ。
問題がありましたら削除しますので、ご一報下さい┏oペコッ

材料:2~4人分

かぼちゃ・・・・・・・・・中1/4個
○水・・・・・・・・・・・200cc
○塩・・・・・・・・・・・小さじ1
○バター・・・・・・・・・10g



【1】 かぼちゃはワタを取り、食べやすい大きさに切る。
心の余裕があれば面取りをする。

【2】 小さめの鍋にかぼちゃをぎっしり並べ、水を注ぎ、
塩を振って加熱。かぼちゃが全部水に浸からなくて良い。
蒸す感じで・・。

【3】 沸騰したら、バターを加え、
弱火でかぼちゃにすっと爪楊枝が通るまで煮る。

【4】 りんごを入れたバージョンもデザートみたいに甘~くなって、
おいしいヽ(´▽`)/ 塩水につけておいたりんごを、
かぼちゃと時間差で加えます。



クックパッドにてレシピを作った方が、退会してしまったらしく消えてしまったレシピ。
問題がありましたら削除しますので、ご一報下さい┏oペコッ

  • ABOUT
クックパッドで消えたレシピや、 今後作ろうかと思っているレシピのまとめブログ。
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • 最新コメント
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
ガマ王子
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • P R
Copyright © レシピブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]